英語科教員向け
教員研修について

生徒が英語を好きになる
英語でコミュニケーションできる人を育てる

私たちMLSは、そんな英語レッスンの実現をサポートしています。
英語を普段教えられていて、実感していることと思いますが、英単語や英文法を一生懸命覚えても、それではなかなか英語を話せるようにはなりません。

もちろん、英単語や英文法を覚えることはとても大切なことです。
しかし、「英語を話せる」「英語でコミュニケーションできる」ようになるには、それだけでは難しいことも、同時に実感されていることと思います。
私たちMLSが、1974年の創業以来、一貫して突き詰めてきたことは、「英語を自分の言葉としてコミュニケーションできる人を育てること」
MLS独自の英語指導法ドラマメソッド®には、長年培ってきたノウハウがいっぱいつまっています。

MLSの教員研修は、英語教員の皆さんに、「英語でコミュニケーションできる生徒を育成する」ためのドラマメソッド®を実際に体験してもらい、習得していただくためのプログラムになります。
もちろん、1人1人の先生ごと、学校1校1校ごとに、英語教育に関する課題や英語レッスンに求めるクオリティが異なることと思います。
MLSでは、ドラマメソッド®という1つのコアを持ちつつ、皆さんの抱えている課題や目標に合わせて研修内容をカスタマイズすることも可能です。

現在、短時間でドラマメソッド®のエッセンスを知ることができる無料ブリーフィングや、2日間の集中講義で学べる春・夏の短期集中ワークショップ(IW)(有料)を開催しております。まずは、これらのワークショップでドラマメソッド®を体感してください。

MLSでは「訳して覚える」だけの英語ではなく
「心を伝えあう」英語の教授法の開発・実践に取り組んでいます。
生徒対象、教員対象、文部科学省や各地の教育委員会主催の研修へも指導講師を派遣するなど数多くの実績があり、短期集中ワークショップ(IW)ではMLSのコミュニケーションを活性化するトレーニング手法や英語を自分の言葉と感じさせるための身体を使ったエクササイズをご紹介し、ワークショップ参加者の96%以上の先生方に「良かった」との評価を頂いております。

直近のワークショップ 


英語科教員向け
教員研修について

生徒が英語を好きになる
英語でコミュニケーションできる人を育てる

私たちMLSは、そんな英語レッスンの実現をサポートしています。
英語を普段教えられていて、実感していることと思いますが、英単語や英文法を一生懸命覚えても、それではなかなか英語を話せるようにはなりません。

もちろん、英単語や英文法を覚えることはとても大切なことです。
しかし、「英語を話せる」「英語でコミュニケーションできる」ようになるには、それだけでは難しいことも、同時に実感されていることと思います。
私たちMLSが、1974年の創業以来、一貫して突き詰めてきたことは、「英語を自分の言葉としてコミュニケーションできる人を育てること」
MLS独自の英語指導法ドラマメソッド®には、長年培ってきたノウハウがいっぱいつまっています。

MLSの教員研修は、英語教員の皆さんに、「英語でコミュニケーションできる生徒を育成する」ためのドラマメソッド®を実際に体験してもらい、習得していただくためのプログラムになります。
もちろん、1人1人の先生ごと、学校1校1校ごとに、英語教育に関する課題や英語レッスンに求めるクオリティが異なることと思います。
MLSでは、ドラマメソッド®という1つのコアを持ちつつ、皆さんの抱えている課題や目標に合わせて研修内容をカスタマイズすることも可能です。

現在、短時間でドラマメソッド®のエッセンスを知ることができる無料ブリーフィングや、2日間の集中講義で学べる春・夏の短期集中ワークショップ(IW)(有料)を開催しております。まずは、これらのワークショップでドラマメソッド®を体感してください。

MLSでは「訳して覚える」だけの英語ではなく
「心を伝えあう」英語の教授法の開発・実践に取り組んでいます。
生徒対象、教員対象、文部科学省や各地の教育委員会主催の研修へも指導講師を派遣するなど数多くの実績があり、短期集中ワークショップ(IW)ではMLSのコミュニケーションを活性化するトレーニング手法や英語を自分の言葉と感じさせるための身体を使ったエクササイズをご紹介し、ワークショップ参加者の96%以上の先生方に「良かった」との評価を頂いております。

直近のワークショップ 

ユーモア溢れる指導で人気のMLS代表 太田雅一(右)

外国人講師をトレーニングするMLS代表 太田雅一

教員研修のコース全体像

MLSのドラマメソッド®を学んでいただく教員研修には、次の4つのコースと9つの講座があります。まず「導入コースの短期集中ワークショップ(IW)」で4講座をお受けすることをお勧めします。また、ご興味のある講座を指定していただければ学校などへ出張して行うこともできます。ぜひ会話学習を活性化するドラマメソッド®をお試しください。(まず無料のブリーフィングをご希望の際はお気軽にお問い合わせください)

1.「導入コース」春・夏 短期集中ワークショップ・IW  2日間/10時間
A 講座
ドラマメソッド®の基本と導入
米・ブロードバンドで使われていたTalk & Listen方式でEye-contactを自然にとるオリジナルテキストを使用し、表現表情を豊かにするエクササイズ、ダイアローグに状況を設定することによりアクションと感情が伴い表情豊かな会話へもっていく方法が学べます。コミュニケーションの大切な事柄に気が付かれるでしょう。
2時間
B 講座
生徒が楽しく参加できるランゲージゲーム
生徒が楽しく参加できまた英語が身につくランゲージゲームを多く習います。
レッスンが少し単調になったときやもっと活気のあるレッスンにしたいときに使用できるものばかりです。また様々なアクティビティー活動の時に流用できます。
2時間
C 講座
ドラマメソッド®レッスンの流れ 7 Steps
Relaxation Exerciseから始まり、発音発声、英文法のゲーム化、ダイアローグの練習、状況設定で会話、即興的な会話で、最後には自分の言葉で英語を話すようになります。
2時間
D 講座
教科書のストーリーを劇化する
教科書のストーリーを劇化するときの教室内での舞台の設定から、その中での動き(ブロッキング)、他のプレーヤーとの関係から距離の取り方、さらに指導・演出の仕方、注意を与える内容とタイミング、発表までの流れの全体像を学べます。また西洋と日本での舞台に関する名称や感覚の違いなどにも触れて行きます。文化の違いなど面白い発見がたくさんあります。
(上記AからD講座は、単独講座として貴校へ出張いたします)
4時間

2.「発展コース」短期集中ワークショップの発展形(IW プラス) 各2時間
E 講座
スピーチ・プレゼンテーションのポイントとコツ
生徒たちが感動的なスピーチやプレゼンを作り出すには、どのようにすればよいかを検討します。重要なことは本当に言いたいことに絞ること。感情への訴え方やその強調、ペースの取り方、観客とのインターラクションなど、テクニックにも触れます。またネタとして日本の小話なども紹介します。
2時間
F 講座
全員参加で表現豊かな群読・Reader’s Theatre
教科書のストーリーやお気に入りの作品を用いて、グループに分かれ、全員参加で群読を行い、動きと感情を込めて発表します。内容を深く理解し、心に残る授業の作り方について学びます。群読における注意点にも触れ、フォーメーションの作り方や見ている人への効果的な働きかけなどを学びます。
2時間
G 講座
複数グループが発表する時の工夫
多くのグループが発表するときの様々な工夫を学びます。他のグループと異なることを薦めます。例えば発表の始め方や終わり方、エンディングをグループによって変えるなど、同じことの繰り返しで単調になる発表会を防ぐ方法について提案します。またチアリングといった発表者への勇気付けに関しても触れて行きます。最終的な表彰の仕方やその際のスクリプト、評価についても具体的に提案します。
2時間

(上記講座は単独ワークショップも可能です)

3.「総合コース」一つの英語劇を導入から発表・反省まで実際に行います。 12回×2時間/4日×6時間
H 講座
英語劇づくり実践講座
20分位のショートプレイを準備から発表、反省に至るまでを、実際に経験する体験型ワークショップです。また演技の初期段階で必要な事柄を、英語面を重視した演技エクササイズを通して学びます。特に、プロの劇づくりと教育的観点を重視した劇を利用した教え方の違い(”Super-STAGE”と呼んでいますが)を明確にし、ドラマメソッド®の有効性を明らかにします。IW(短期集中)コースでは触れられなかったことをきめ細かな点まで学べます。参加後は、英語劇づくりに自信を持って臨めるようになります。
24時間

(12回/4日連続コースです)

(上記すべての講座を受けた方対象)

4.「認定コース」ドラマメソッド®で教えられる認定に挑戦します。 9回×2時間/3日×6時間
I講座
MLSドラマメソッド®講師認定講座
(すべての研修を受けた方対象)
MLSの今までの英語劇発表をVTRで見ていただいて、自分なりのコメント・ダメ出しをしてもらいます。そしてそれに対する評価を行う超実践的内容です。
またドラマメソッド®の先生になったつもりでレッスンをリードしていただきます。
最後に試験を行い、合格者にはドラマメソッド®指導者認定証を授与します。
18時間

(9回/3日連続コースです)

教員研修のプログラム例

「導入コース」短期集中ワークショップ(IW)のアクティビティのイメージ

英語でウォーミングアップ!

英語を用いながら実際に体を動かしてウォーミングアップを行います。これにより心身が柔軟になり、発音と共に英語が体に浸透しやすくなります。

ランゲージゲームで英会話

さまざまなランケージゲームを使用することで、生徒が思わず英語で話していることに気付くことでしょう。しかも大声でハッキリと英語を話す機会にもなります。MLSのランゲージゲームで英語を教える新しい方法を見つけてください。

状況設定して英語でAct-out

MLSにおける「状況」とは、場所だけの意味に止まりません。天候、人物、環境など、あらゆる面が考慮されます。よって同じ言葉やフレーズでも、状況が異なることで話し方、抑揚、ストレスなどが変化します。いかなる状況下でも適切な表現ができるように練習する方法です。そうすることで、英語を単に読んでいるのではなく、「話す(伝える)」を経験することになります。勿論、基本の発音は前もって習います。

教科書の使い方を提案します

読むだけに終わりがちな教科書のストーリーを、ドラマ的手法を使用することによって、単調な繰り返しのリーディングから意味を確かめながら、また他の生徒と確認しながら読む方法などを提案します。また群読、劇のかたちにしたり、発表まで持っていく方法を学びます。繰り返し読むことにより、物語や人物に感情移入し、生き生きとしたストーリーが浮かび上がってきます。

リハーサルの実践と舞台に関する知識

発表に向けてのリハーサルの仕方、ランスルー目標日、ドレスリハーサル、カーテンコールの練習などを実践的に行うことで、開始から発表までのすべてを具体的に学びます。さらに発表時における諸注意事項と評価表を提案します。

プレゼンテーション

物語のエンディングにいくつかバージョンを作り発表することで、参加者の想像力を刺激する非常に活気のあるものになります。これらを経て感動が生まれることでしょう。写真のように外国人の前で発表することもあります。

「発展コース」短期集中ワークショップの発展形(IW プラス)

【E講座】 スピーチ・プレゼンテーションのポイントとコツ

生徒たちが感動的なスピーチやプレゼンを作り出すには、どのようにすればよいかを検討します。
重要なのことは本当に言いたいことに絞ること。感情への訴え方やその強調、ペースの取り方、観客とのインターラクションなど、テクニックにも触れます。
またネタとして日本の小話なども紹介します。

【F講座】 全員参加で表現豊かな群読 Reader’s Theatreの指導の仕方

教科書のストーリーやお気に入りの作品を用いて、グループに分かれ、全員参加で群読を行い、動きと感情を込めて発表します。
内容を深く理解し、心に残る授業の作り方について学びます。
群読における注意点にも触れ、フォーメーションの作り方や見ている人への効果的な働きかけなどを学びます。

【G講座】 複数グループが発表する時の工夫

多くのグループが発表するときの様々な工夫を学びます。他のグループと異なることを薦めます。
例えば発表の始め方や終わり方、エンディングをグループによって変えるなど、同じことの繰り返しで単調になる発表会を防ぐ方法について提案します。
またチアリングといった発表者への勇気付けに関しても触れて行きます。最終的な表彰の仕方やその際のスクリプト、評価についても具体的に提案します。

「総合コース」一つの英語劇を導入から発表・反省まで実際に行います。

【H講座】 英語劇づくり実践講座(12回×2時間/4日×6時間|有料講座)

20分位のショートプレイを準備から発表、反省に至るまでを、実際に経験する体験型ワークショップです。
また演技の初期段階で必要な事柄を、英語面を重視した演技エクササイズを通して学びます。特に、プロの劇づくりと教育的観点を重視した劇を利用した教え方の違い(”Super-STAGE”と呼んでいますが)を明確にし、ドラマメソッド®の有効性を明らかにします。
IW(短期集中)コースでは触れられなかったことをきめ細かな点まで学べます。参加後は、英語劇づくりに自信を持って臨めるようになります。

「認定コース」ドラマメソッド®で教えられる認定に挑戦します。

【I講座】 MLSドラマメソッド®講師認定講座(9回×2時間/3日×6時間|有料講座)

(すべての研修を受けた方対象)
MLSの今までの英語劇発表をVTRで見ていただいて、自分なりのコメント・ダメ出しをしてもらいます。そしてそれに対する評価を行う超実践的内容です。
またドラマメソッド®の先生になったつもりでレッスンをリードしていただきます。最後に試験を行い、合格者にはドラマメソッド®指導者認定証を授与します。

直近のワークショップ 

貴校又はMLSにて

無料ブリーフィング

まずは1時間の説明会から!

ドラマメソッド®無料ブリーフィング開催中
(英語科の先生へ)

ドラマメソッド®のベーシック指導法を簡単にご説明いたします。楽しく、生徒がいきいきと英語を経験する授業のヒントが満載です。
また、校内留学の貴校にあったコースなど説明も致します。

貴校英語科教員が参加する集合研修

研修内容として、教科書のダイアローグを活性化する方法、英語が身につくランゲージゲーム、ストーリーの群読、劇化 などから内容を選ぶことができます。普段なかなか顔を合わせることのできない先生方の意思疎通の機会にもなります。本研修を受けた後、先生方が仲良くなるというのも、ドラマメソッド®ならではの効果です。

受講された先生たちのお声

私がこれから英語を教えていく上での様々な学びができた

私がこれから英語を教えていく上での様々な学びができた。
今回の内容はとても良かったです。
さらにこれを再度受けたいですし、さらにこのメソッドを深めたいです。
今回は参加できてとても良かったです。違いを感じます。

小中一貫校教員

自分を見つめ直すきっかけに
教師のあるべき姿を教わりました

自分を見つめ直すきっかけになりました。教師のあるべき姿を教わりました。
オールイングリッシュでの生活、授業、そして先生方が非常にやる気を与えてくれる教え方で最後まで集中できました。すばらしい内容でした。

高校教員

これからも勉強させて下さい
ありがとうございました

Realなコミュニケーションとはどういうものか、深めていくための材料をたくさん頂けたと思います。
とても楽しかったです。
これからも勉強させて下さい。ありがとうございました。

中学校教員

英語を教える立場にある自分をリフレッシュできました

参加するたびに目の覚める思いがします。
お腹の底から笑ったりしているうちに英語を教える立場にある自分をリフレッシュすることができました。

中学校教員

無理なくより高いレベルに連れて行ってもらえる

易しい活動から高度な活動へと、すべての活動が有機的に結びついていて、無理なくより高いレベルに連れて行ってもらえる。さすがだなと思いました。

高校教員

教科書がここまで変わるとは思いませんでした

体全体を使って表現することこそ真のコミュニケーションだと思い良かった。
教科書がここまで変わるとは思いませんでした。

高校教員

貴校又はMLSにて

無料ブリーフィング

まずは1時間の説明会から!

ドラマメソッド®無料ブリーフィング開催中
(英語科の先生へ)

ドラマメソッド®のベーシック指導法を簡単にご説明いたします。楽しく、生徒がいきいきと英語を経験する授業のヒントが満載です。
また、校内留学の貴校にあったコースなど説明も致します。

貴校英語科教員が参加する集合研修

研修内容として、教科書のダイアローグを活性化する方法、英語が身につくランゲージゲーム、ストーリーの群読、劇化 などから内容を選ぶことができます。普段なかなか顔を合わせることのできない先生方の意思疎通の機会にもなります。本研修を受けた後、先生方が仲良くなるというのも、ドラマメソッド®ならではの効果です。