英語教員研修・学校向け英語研修|ドラマメソッドのMLS
英語主任・英語教員向け研修を提供する
英語劇・ドラマメソッド®の英会話MLS

カテゴリー

アーカイブ月別

2025年度 校内英語体験学習 3Days トキワ松学園小学校

 

どの子も楽しめる魅力的な楽しいプログラム!
英語漬けの夏休み

2025年7月22日(火)~24日(木)の3日間、東京都目黒区のトキワ松学園小学校にて、毎年恒例となった夏休みの特別英語体験学習が開催されました。今年は1年生から6年生までの希望者26名が参加してくれました。英語劇の発表を目標をメインテーマとしつつ、1日目と2日目の午後はMLSのサマースクールのコンテンツを盛り込み、バランスの良いカリキュラムを用意いたしました。

このプログラムでは、「英語劇などを通して英語に親しみをもつ。(努力)」「グループ活動を通して、時には協力し合うことの大切さを知る。(親切)」という学校のねらいに添った内容で、わくわくするようなアクティビティを通し様々な形でたくさんの英語に触れる3日間です。英語って楽しい!と夢中になっているうちに、知らず知らずのうちに最終日の英語劇発表につながる単語やフレーズを無理なく習得することができます。昨年参加してくれた参加者もたくさんいて、講師やアシスタントの先生との久しぶりの再会を喜んでいました。

全員が集まってのオープニング・セレモニーの後は、2つのグループに分かれて活動を開始。それぞれのグループに外国人講師1名と日本人アシスタントが入り、普段接点のない異学年子供たち同士が仲良く楽しく活動ができるようきめ細かにケアします。始めは少し緊張した面持ちだった子供たちも、声を出しながら体を動かしているうちにあっという間に表情が和らぎ、臆することなくどんどん英語で発話できるようになっていきます。教室からは常に楽しそうな声が聞こえてきました。様々なアクティビティでテンポよく進んでいき、飽きることなくあっという間に午前中の活動が終了。

ランチタイムの後は、夏休み期間中にMLSのスタジオで開催され大好評をいただいている「サマースクール」のプログラムを実施しました。今回は「Fun In The Sun 」のテーマに沿って、ボキャブラリーや歌、クラフトを楽しみます。低学年の子供たちは少し眠くなる時間ですが、飽きの来ない盛りだくさんの内容に、目を輝かせて取り組んでくれました。

最終日の英語劇の発表に向けて、自分の役とセリフをもらった子供たち。テキストのQRコードから音声を聞くことができるので、音声を聞いて自分のセリフを練習してくるのが宿題です。最終日にひとりひとりが発表する自己紹介の練習もあります。また明日元気に会おうね!と英語漬けの1日の活動が終了しました。

2日目も、午前中は劇の練習、午後はサマースクールのコンテンツを実施。お友達ともすっかり打ち解けて、クラスからは常に笑い声が聞こえてきます。時にはお友達同士での小さなケンカが起きたりしますが、アシスタントがフォローし最後は握手して仲直りです。学校が目標に掲げているように、英語の習得だけでなく、お友達の意見を聞いて協力し合いながら皆で一つの劇を作り上げていきます。

いよいよ練習の成果を発揮!ドキドキの英語劇の発表

最終日には、いよいよ他グループや先生方、保護者の前での英語劇発表です。午前中には、発表場所で本番さながらの最終リハーサルを実施。子供たちの練習にも力が入ります。セリフだけでなく、舞台上での動きやステージの使い方なども確認しました。

保護者の皆さんも我が子の発表を楽しみに来校されている様子で、カメラやスマホを手に熱い視線を送っていました。皆それぞれが準備してきたことをしっかり出し切り、最後に講師から修了証を渡されると、やり切った充実感にあふれたいい笑顔を見せてくれました。たった3日間で仕上げたとは思えない英語劇の仕上がりに、先生方からは嬉しい驚きの声が上がっていました。ご覧になった保護者の方々も、たった3日間で英語劇を完成するというお子様の頑張りに目を細めていらっしゃいました。

来年の夏も、さらに魅力的なプログラムで皆様の参加をお待ちしています!

 

 

 

 

トップ サイトマップ お電話 メール