先生の声

実践講座で教えていただいたことを生かして、よりよい授業を作っていきます

① どのようにしてMLSをお知りになりましたか?

自身がドラマを使った英語活動の研究をしている中で、インターネットで検索した際に知りました。

② MLSの教員研修ワークショップを受けようと決めたのはなぜでしょうか?

実際に自分が体験する機会がなかったので、参加してみたいと思いました。

③ 実際に研修をやってみてどのような印象でしたでしょうか?

様々な方法を体験しながら紹介していただき、とても充実した時間でした。

④ 学校で試された場合、生徒さんたちの反応はどうでしたか?

授業ではTalk and Listenとsituation, semi-improvisationを、自分の中学校の生徒たちに合わせた形で行いました。最初はただ楽しんだり戸惑ったりしていましたが、回数を重ねるうちに、それぞれの活動に自分なりの意味や工夫を持たせて取り組むようになりました。

⑤ 今後の教育にどのように役立てられるか、お考えがありましたら教えてください。

今後、ドラマを使った活動はより重要になると思います。特に即興で英語を使い、実生活で起こりうる場面を体験しながら、問題を解決する力を育てる必要があると思っています。MLS様の実践講座で教えていただいたことを生かして、よりよい授業を作っていきます。ありがとうございました。

生徒は普段の授業で学習したことを実際に使うことができ、大きな自信を得ることができました

① 研修は楽しかったですか?

英語が得意な生徒もそうでない生徒も関係なく、参加者全員が楽しみながら英語を学ぶことができました。

② 研修は、英語力の向上に役立ちましたか? また、海外研修の事情研修としてプラスになる(なりそうな)ことはありましたか?

すべての活動においてリアルな状況設定があり、一人一人が当事者として英語で自分の考えを表明しそれをお互いにシェアする経験を絶え間なく行うため、生徒は知らないうちに英語でものを考える体験ができています。

③ どんな活動が良かったですか? 具体的に書いて下さい。

本校のカリキュラムや授業のスタイルに合わせて柔軟にプログラムや活動内容、難易度を調整していただき、生徒は普段の授業で学習したことを実際に使うことができ、大きな自信を得ることができました。

④ 国内語学研修前後で自分自身や学年として変化したことがありますか? 具体的に書いて下さい。

何かになりきって演じることは、英語を話すことの恥ずかしさや間違ったらどうしようという不安や戸惑いから生徒を解放してくれました。